Cozy Diary おしゃれ・ねいる 忍者ブログ   
surveillance
  Cozy Diary
  ++日々の日記++ おいしいもの・たのしいことをのんびりと
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
先日、久々にMちゃんにネイルしてもらいました♪
ちょっと前に、Mちゃんからネイルグッツをもらったんだけど、
その中で、ブリオンという、小さなお数珠みたいなの(?)があったので、
それを使って、黒フレンチに。


うわーーかわいい!と喜んだのもつかの間・・・

このブリオン、トップコートを使っても、すぐにとれちゃうんです(;O;)
大体ストーンとか、ホロなどを乗せても、
トップコートで何度もコーティングすればガンとして動かなくなるものですが、
ブリオンって、かなり手ごわい・・
翌日から1本取れ、2本取れ・・と、悲惨な状態に・・

すごく気に入っていたデザインだったので残念(涙)
なので幻のネイルなのでした。何か裏技あるのかな??

拍手

PR
   
  
   
   
                       
   
会社の同僚のEちゃんが、カルジェルサロンに行ってきたと、爪を見せてもらったら、
かわいいかわいいフレンチをしていました(≧▽≦)
で、思わず「真似っ子していい???」と承諾を得、(笑)さっそくやってみました。


シンプルだけど上品で、夏っぽい仕上がり。
これは自作なので、カルジェルではなく、普通のポリッシュでやってみましたが、
今度カルジェルサロンにいったとき、これお願いしちゃおうかな。
すごく気に入りました!

しばらくフレンチが続きます(^-^)

拍手

   
  
   
   
                       
   
先日、美容院にいくために表参道へ。
地下道をてくてく歩いてると、ぷぅーんといい匂いが・・

私の大好きな柑橘系の匂い。
表参道の駅だけにアロマでも炊いてるのかな?なんて思ったら・・

臨時ショップにて、Palm Treeというメーカーが、
パフュームの販売をしていたのでした。

私が気になった匂いは、グレープフルーツの香りのPasha!という種類のフレグランス。

まるでグレープフルーツを絞ったばかりのの匂いがして、
うわーーさわやか!といった感じ。
ただ、この手の香水は、大体ラストノートが変わってしまい、
最初のさわやかさはどこへやら・・・という感じに変貌を遂げてしまうのが世の常(涙)
近寄ってきた店員さんに、「ラストノートは変わっちゃうんですよね」
と聞いたところ・・

「それが!これは変わらないんですよー♪」

・・・それで決めました(爆)

香水を選ぶに当たって、最初は「お、いいにおい」と思っても、
ラストノートまでチェックしないと、下手すれば
「やだ、この子って、あの子と同じ匂いじゃん」ってことも多々あり。
私は香水集めが趣味なので、似たような匂いが集まってしまうのです。

だから通常は、香水の衝動買いは絶対しないのですが、
これはラストノートまで同じ香りが持続すると聞いちゃったら
すばらしい出会い♪とお持ち帰りするしかないでしょう(笑)

私は朝、グレープフルーツを絞って飲むことが多いんですが、
まさに、その瞬間の匂いがします。

ただ、ラストノートまでの変化がない分、香りが飛びやすいので
これはフレッシュナーとしてか、ルームコロンで使うほうがよいかも。
今では常に部屋でしゅっしゅっとやっています。



グレープフルーツの香りで癒されてる今日この頃★
やばい!! 本物が食べたくなってきましたー(笑)

拍手

   
  
   
   
                       
   


ハワイで見つけた不思議な色のネイル。
ワインのような赤紫色で、つけると透明感があり、
緑の偏光つき。うんうん、かなりカワイイ。

これを2度塗りし、マーガレットのお花のシールを貼りました。

かなりガーリーな感じですが、ベースが大人っぽいので、
思いのほか、落ち着いた雰囲気になります。

拍手

   
  
   
   
                       
   


少し前のネイル。
EssieのOPERAという、薄紫をベースに、Mちゃんからもらった紫ちょうちょのシールを並べて、
スワロブスキーの薄い水色をのせてみました。

初夏らしい、さわやかなネイルに満足!でした★





ぷちぷちっとした歯ごたえがくせになる、レモンポピーシードケーキを久々に焼きました。
ブレッド系のベイクものは、朝ごはんになるし、おやつにもなるので、
あっという間になくなってしまいました(笑)
今回はレモンの皮も沢山いれてみたのですが、これがヒット!
今度は、アイシングしたマフィンにしてみようかな。

おいしかったです♪

拍手

   
  
   
   
                       
   


かなり前ですが、久々にMちゃんにネイルアートをしてもらいました。
クリアベースに、小さなホロを細かくのせて、ピンクのラインストーンを置く・・
というデザインです。
透明感たっぷりでかわいいの!

で、いつもネイルをやってもらうと、トップコートだけは自分で塗ります。
今回はラインストーンとホロがついてるので、たっぷり塗らなくちゃ!と思い、
塗って、乾いては塗って、塗って塗って・・を繰り返していたところ、
気泡がはいってしまいました(T_T)

・・・でも、これって、もしかしてシャンパンっぽい??と、ポジティブに思い直し、そのまま続行(笑)

で、できあがったものがこのネイルです。

最近、カルジェルをやっていたので、久々のポリッシュアート。
そして、たまには自分のポリッシュも使ってあげなくちゃ・・と思っていたのですが、
かわいいデザインに大満足!
Mちゃん、Thanks!!

拍手

   
  
   
   
                       
   


今回で二回目のカルジェル。(といっても約1ヶ月半前の話ですが・・)
どんなデザインにしようかなーって、いつもお願いしているネイリストさんの作品集を見て、
これ!と決めたのが、赤フレンチ。

赤のネイルは、ボンジョビネイルの時以来だけど、
赤のフレンチは、これまた違ったかわいさが出てきて、とっても気に入りました。
フレンチの境目にあるのは、オーロラのホログラムです。

いやー、それにしてもカルジェルすごいわ。
横着してなかなか取らなかったんだけど、結局1ヶ月と10日持ちました。

次回は久々自作ネイルです。どんなのにしようかな?




寒かったり、暖かかったりが交互にやってくる季節。
でも外は確実に自然が動き出していました。


Baby Greenという言葉の通り、赤ちゃん緑の色がかわいい。
仕事で外に出たら、こんなにきれいな緑のアーチに出会えて感動しました。


こちらは目黒川。葉桜の花びらのじゅうたんで、道路がピンクです。

このGWは、ガーデニングを終わらせようかな。
私の小さなお庭の子達もとっても元気に育っています。

拍手

   
  
   
   
                       
   


今年の冬は暖かいですね。
夜、外を歩いていると、さりげなく春のにおいがします。
「春の匂い」って・・?といわれると、具体的に説明が難しいのですが、
もわんとした空気とともに、
草木がムクムクと、「よーーーっしゃ!でるぞーーーでるぞーーー」
などと、気合を入れてる殺気を感じるといいましょうか・・
とにかく感覚的なものなんですけどね(笑)

そんな短い冬、おそらく多分最後の「雪の結晶ネイル」でしょう。
ネイルサロンでさくさくっとやってもらいました。
案外簡単で、シール使えばアタシもできる?なんて思っちゃいました(笑)
ホロがたっぷりのったクリアなベース、これはTINSなのですが、
かなり使い勝手がよいです。

雪の結晶のところに、スワロブスキーのストーンをおいてもらいました。
深い海のような透明感があるブルーです。


今度、カルジェルを初体験する予定!
どんなデザインにしようか、今からワクワクしています(*^_^*)

拍手

   
  
   
   
                       
   


白い雪の結晶のラバーシールを、黒いOPIに、ランダムに貼って、
ちょっとシックな冬ネイルを作ってみました。

もう少し雪の雰囲気を出したかったので、
細かなシルバーラメの入った透明なネイルを一塗り。
うん、満足です♪

以前、ラバーシールを使って、大失敗した経験を元に、
層ができるぐらい、たっぷりとたっぷりとトップコートを塗って完成!

タイトルの通り、まだまだ雪の結晶ネイル、続きますよー。
乞うご期待♪

拍手

   
  
   
   
                       
   
先日購入したルナソルのコフレに入っていたライティングフォーアイズ。
これ、すっごくいい!かなりのヘビロテで使っています。

ルナソルのアイシャドーはお初だったのですが、すっかりファンになり、
ライティングフォーアイズの姉妹シリーズ、
セントフォルムアイズをカウンターでチェック。

で、03のBlack Teaを購入♪


どれもすごく悩んだのですが、メインの色が全然違う色の03が気に入ったので。
ライティングのほうは、ラメ色をあとから乗せる感じ。
で、こちらセントフォルムは、先にベースシャドウとしてラメ色を使うのです。
ネイルでも、カーキとボルドーの色組みあわせにはまってしまった私は、
この色合いにも惚れてしまいました。

使い勝手ですが、私の持っているライティングフォーアイズ(コフレ限定)は、
ベージュとチョコレート色の組み合わせにより、
このぼんやりした顔の私でも、「きりっ」とした感じになったので、
セントフォルムも同じ雰囲気かなぁと思ったら・・

・・緑ベースにすると、ナチュラル+せくしー
れんが色ベースにすると、せくしー

・・・とのことです。(同僚チェックによる)

そう、セントフォルムはちょっとオンナっぽさがプラスされるよう。
実際でみるより、すごく薄付きで、色を重ねるごとに深みがでます。

もともと白っぽいブルーなどのパールもののシャドウが多かったので、
こういう深みがある色を使うのも、なかなか新鮮でよいと思いました★

拍手

   
  
   
        
  
About me
管理人:Tomoko
のんびりが大好き
おいしい食べ物や楽しいことを
沢山つづっていきます。
愛眼K10Dで写真を撮るのが好きです。
※写真をクリックすると大きくなります。
どうぞよろしくお願いします(^-^)

★キスしたくなるくちびるコンテスト2011★


私の
本館HPです。


お知らせ



2006.9月
日記の引越をしました。

++ 以前の日記 ++

06/5-06/8

05/01-06/05

Twitter
Twitterやってます。遊びに来てね★
コツまみ
私の食べログ♪
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Archive
Reccomendation
☆期間限定☆
全品に拡大 無料配送キャンペーン

☆甘やかさない化粧液☆
超逸品!


☆私の料理の必需品☆


☆ペットにも人間にも☆
オメガ3で免疫力UP


Search
traduction trouvée
B-Promotion
口コミレビューサイト♪
ブログでクチコミ B-Promotion
Star Beauty
Bling
Rec
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) Cozy Diary ++ Template Designed BY (C) Tomoko
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++