Cozy Diary Pray For Japan 忍者ブログ   
surveillance
  Cozy Diary
  ++日々の日記++ おいしいもの・たのしいことをのんびりと
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   


祈りがひとつになって    

   
あの地震から一週間経ちました。
心配してコメント残してくださった方、メールくださった方ありがとうございます。
私および家族、知人、猫、みんな無事です。
私は会社からの指示で、家でずっと仕事をしています。

災害時の、情報の正確さ、精査の必要性というのは、
実際私も危機感を味わった夜を過ごしましたので
デマメールや、野次馬的なチェーンメールのような内容には
本当に腹が立ちます。

今回情報というものの重さ、重要さ、やりとりの質というか、
当たり前のことなんですが、すごく考えさせられる一週間でした。

今回の地震で被害に遭われた方、お亡くなりになった方、
そのご家族の報道を見るたびにやるせない気持ちで一杯になります。。。
プレートが違っていたら、もしかしたら東京エリアも同じ目に遭っていたかも知れない。
今自分がいるところが更地になってしまうような津波の恐ろしさ。
また原発のことも心配です。
とても人ごととは思えないんです。

何を書いても、ありきたりな偽善的な言葉に我ながら思えてしまったり、
「ご冥福をお祈りします」などとは、とても軽薄な言葉に見えてしまったり。
とはいえ、私は、自分でできることを少しずつしていくしかできないのですが、
たとえそれが間接的であっても、それが支援というものなのかなと、
シンプルに思うようにしています

・買占めをしない。
・確実なルートで義捐金を送る。(やっぱりRed Crossかな)
・Twitterなどでは、確実な情報か、ソースは何かを確かめてから配信する。
・節電と計画停電への協力。
・仕事を頑張って経済活性化をする

特に仕事については、私たちも停電対応で大わらわです。
なにしろ大量のサーバー機器を守らなくてはいけない使命があります。
サーバーを守ること=みなさんの仕事環境の軸であるネットワークを守ることですからね。
それで安定したネットワーク環境を提供することで、ユーザーの仕事能率をよくする。
一見、被災地には関係ないことかと思うかもしれないけど、
繋がっている事項だったりするんですよね。

ロンドンに住む 葉加瀬太郎さんが街頭ライブをして義捐金を集めているそうです。
そして現地時間の18日(金)の夜には、Cadogan Hallを無料提供してもらい
チャリティコンサートをするそうです。
入場料は、1£プラス義捐金。全てRed Crossに寄付とのこと。



詳細はこちら

これは葉加瀬さんが St. Pancras Station の前で行った街頭ライブ。
この人のバイオリンの音色は本当に素晴らしい。
被災者の方が少しでも癒されますよう。。



拍手

PR
   
   
               
  
About me
管理人:Tomoko
のんびりが大好き
おいしい食べ物や楽しいことを
沢山つづっていきます。
愛眼K10Dで写真を撮るのが好きです。
※写真をクリックすると大きくなります。
どうぞよろしくお願いします(^-^)

★キスしたくなるくちびるコンテスト2011★


私の
本館HPです。


お知らせ



2006.9月
日記の引越をしました。

++ 以前の日記 ++

06/5-06/8

05/01-06/05

Twitter
Twitterやってます。遊びに来てね★
コツまみ
私の食べログ♪
Calender
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Archive
Reccomendation
☆期間限定☆
全品に拡大 無料配送キャンペーン

☆甘やかさない化粧液☆
超逸品!


☆私の料理の必需品☆


☆ペットにも人間にも☆
オメガ3で免疫力UP


Search
traduction trouvée
B-Promotion
口コミレビューサイト♪
ブログでクチコミ B-Promotion
Star Beauty
Bling
Rec
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) Cozy Diary ++ Template Designed BY (C) Tomoko
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++