先月のある週末、以前自由が丘に住んでいた美女、Tちゃんと
表参道でランチをしてきました。
場所は、何かと話題になっている、エンリコさんのお店です。

オフィチーナ ディ エンリコ(OFFICINA di Enrico)
エンリコさんは、本国イタリアの有名シェフ。
ハリウッドスターの中でも数多いファンがついていて、
イタリアの彼のレストランの近くに別荘を買った人がいるんだとか(@_@;)
そんなおいしいお店だったら、一度いってみたいなぁと、
グルメなTちゃんを誘ってみました。

昼間からワインで乾杯(笑)
店内はとてもスタイリッシュで家具なども素敵。
お料理も美しかった!

※詳しくは、本館のこちら、渋谷・青山・表参道の項目にアップしました。
週末の優雅なランチは、本当に素敵でした。
窓も広くとってあるので、店内もとても明るく、居心地がよかったです。

表参道でTちゃんにバイバイしたあとは、Mちゃんと自由が丘で待ち合わせ。
そこでブックオフで本を売り、しばしスタバで本談義。
行きたてホヤホヤのエンリコさんのお店レポートをしたりしました。
寒い一日だったので、我が家にて鍋をすることに。
こってりなランチとは対照的に、とてもヘルシーなディナーです(^-^)
で、デザートは、いちごの手作りデザート。創作By Mちゃん♪

おいしかったー。
・・そんな幸せな週末でした。
表参道でランチをしてきました。
場所は、何かと話題になっている、エンリコさんのお店です。
オフィチーナ ディ エンリコ(OFFICINA di Enrico)
エンリコさんは、本国イタリアの有名シェフ。
ハリウッドスターの中でも数多いファンがついていて、
イタリアの彼のレストランの近くに別荘を買った人がいるんだとか(@_@;)
そんなおいしいお店だったら、一度いってみたいなぁと、
グルメなTちゃんを誘ってみました。
昼間からワインで乾杯(笑)
店内はとてもスタイリッシュで家具なども素敵。
お料理も美しかった!
※詳しくは、本館のこちら、渋谷・青山・表参道の項目にアップしました。
週末の優雅なランチは、本当に素敵でした。
窓も広くとってあるので、店内もとても明るく、居心地がよかったです。
表参道でTちゃんにバイバイしたあとは、Mちゃんと自由が丘で待ち合わせ。
そこでブックオフで本を売り、しばしスタバで本談義。
行きたてホヤホヤのエンリコさんのお店レポートをしたりしました。
寒い一日だったので、我が家にて鍋をすることに。
こってりなランチとは対照的に、とてもヘルシーなディナーです(^-^)
で、デザートは、いちごの手作りデザート。創作By Mちゃん♪
おいしかったー。
・・そんな幸せな週末でした。
PR
バレンタインですねぇ。
私は昔から会社内での義理チョコってのには抵抗があり、
バレンタインは、忘れてるふりをしたり、
「賛同者募集」には一切かかわらないようにしたり、
あえて避けて通っていました。
商戦に乗ってたまるかと思うのと、
クリスマス同様、イベントものが好きじゃないってのが大きな理由です。
以前記事にもしましたが、私が所属している部は、
野生児さながらの男子がいっぱい。
女子の先輩に聞いたら、一人で毎年ちゃんとチョコレートを渡してあげてたそうな。
ええーーーすごい・・大変じゃなかったですか?といったところ、
「ううん♪あのね、大きな箱を一箱買うの。で、キャビネにおいておくのよ。
だって自分も食べられるじゃない??だからおいしいものいつも選ぶの♪」
・・・なるほどお・・
参加型なら大賛成(^-^;)
しかし、その先輩曰く、
「でもね、○○くんは、調子のってばくばく食べちゃうんだけど、
△△くんは、遠慮して食べないから、とっておいてあげて
席に持っていくのよ。ほんと困っちゃうわ。」
・・・まるで多頭飼いの犬の飼い主のようでした(爆)
じゃ、バレンタインまでに、おいしいチョコをサーチしときましょ!
ということで、早速今日、チョコ売り場にいってきました(^-^;)
ル・コルドン・ブルーのオランジェットです♪
チョコ好きな友達が
「初めて買うチョコレート屋さんがおいしいか見極めるのは
ショコラオランジェを買って食べてみるのが一番よ。
それが美味しければ絶対おいしい」
・・という技を、以前話していたのを思い出したので、
もともとショコラオランジェは大好きなので、早速買ってみました。
。。。うまい・・
ビター感がたまらなく、またオレンジピールとの苦味のハーモニーも完璧です!
店によって、オレンジピールの硬さはまちまちなんだけど、
ここのは、なんだか弾力がある感じ。
うちの
ま、私たちも食べられるんだから、とことんおいしいチョコレートを探しましょう!
最近ポッキーのCMが頭から離れません。
新垣結衣ちゃんが、バカっぽく踊ってるあれです(笑)
当初見たときは、「なんじゃこりゃ?」と唖然としたものですが、
あのノーテンキな音楽がテレビから流れると、釘付けになってしまうのです。
不思議だーー。
(ここで見れます)
ということで、新作ポッキー食しました(笑)
さらにイチゴっぽくて、おいしくてGOODです。
さっき、テレビでWindows Vistaの特集をやってました。
とっても興味深かったです。
ところで、マイクロソフトは、社内のカメラ潜入がNGとのことですが、
日本のオフィスでは、サーバールームだけOKということで
カメラがはいってました。
。。っていうか、サーバールームこそ、部外者NGなんじゃ・・・
そんな中、取材班に扇風機がブンブン回っていることを指摘され、
担当者の人は、アワアワしながら、「空調機より、サーバ機のほうに
予算を取られてまして・・」といっていましたが、どこも一緒なのね。
うちも、扇風機でブンブン、サーバ機冷やしてますから(笑)
世の中、始動しましたねー。私も本稼動してます!
新年早々、大量の力仕事あり、トラブルありと、バタバタでしたが、
台車転がしながら、なんとかやり過ごしております(^-^;)
年末年始も結構休みなく働いていたのですが、
私は変なところがあり、休日出勤など、世の中の人が休んでるときの仕事って、
気持ち的に余裕ができるというか、のんびりと構えて仕事ができるので、
とてもはかどるし、結構好きなんです。
なので、正月明け、世の中が動き出してからの仕事は緊張感があります(笑)
さて、先日、オペラシティにいく用事があり、
ランチに入ったお店がとってもおいしかったのでご紹介♪
オペラシティB1にある、小籠包のお店、
謝龍です。

ランチは、色々なセットがあり、100円プラスすると小籠包がつきます。
私は坦々麺が大好きなので、その日は坦々麺セットにしました♪

坦々麺は、私好み!
ごまがたっぷり入った、適度に辛く、適度にクリーミーな味わいでした。
そして小籠包★
見事、唇をやけどしてしまいましたが(笑)スープたっぷりでとてもおいしかったー。

平日のランチはとても込んでいるので、ちょっとずらしていくのがおすすめ。
でも込んでいるだけあって、どれもきっとおいしいはず!
また機会があったら、別のメニューを試してみたいです。
新年早々、大量の力仕事あり、トラブルありと、バタバタでしたが、
台車転がしながら、なんとかやり過ごしております(^-^;)
年末年始も結構休みなく働いていたのですが、
私は変なところがあり、休日出勤など、世の中の人が休んでるときの仕事って、
気持ち的に余裕ができるというか、のんびりと構えて仕事ができるので、
とてもはかどるし、結構好きなんです。
なので、正月明け、世の中が動き出してからの仕事は緊張感があります(笑)
さて、先日、オペラシティにいく用事があり、
ランチに入ったお店がとってもおいしかったのでご紹介♪
オペラシティB1にある、小籠包のお店、
謝龍です。
ランチは、色々なセットがあり、100円プラスすると小籠包がつきます。
私は坦々麺が大好きなので、その日は坦々麺セットにしました♪
坦々麺は、私好み!
ごまがたっぷり入った、適度に辛く、適度にクリーミーな味わいでした。
そして小籠包★
見事、唇をやけどしてしまいましたが(笑)スープたっぷりでとてもおいしかったー。
平日のランチはとても込んでいるので、ちょっとずらしていくのがおすすめ。
でも込んでいるだけあって、どれもきっとおいしいはず!
また機会があったら、別のメニューを試してみたいです。
今年の年末年始は、元旦以外ずっと仕事でした。
なので久々に実家でお正月を過ごせなかった私。
で、代わりに母が東京にやってきました。おせち持って(笑)
すでにお正月と呼ばれる時期から日にちが経っていたので、
日持ちするものをもってきてくれました。

生酢と筑前煮。おばあちゃんの代からの伝統料理です(笑)
私は子供のころから、筑前煮に入っているハスが大好きでした。

手作り餃子。これもおばあちゃんの時代からの恒例料理。
いつもノルマで、一人150-200個は作らされていました。

おせちじゃないけど、干物(笑)
このイボダイは、あまりに油が乗りすぎて、魚グリルの中で、
消しても消しても、火がともっていました(笑)
いやーーーーおいしかったぁ。

で、せっかく東京さ来た母と、二子玉川に出向き、タマタカでランチをしました。
前から気になっていた、イレール ドゥーブルです。
あまりおなかがすいていなかったので、ワンプレートランチを頼んでみました。

これ、満足です。一日限定30食と決まっているだけあって、
かなりお得なプレートです。
フォアグラ丼、サラダ、デザート、スープ、コーヒーがついています。
どれも「ちょこっとずつ」で、そんなに食べたくないけど、、ってときに最適。
そのあと、お店をふらふら見て、新しくオープンした銀座トリコーロールで一休み。
コーヒー専門店だけあって、コーヒーがとってもおいしい。
酸味をあまり感じさせない、香り豊かなコーヒーは、
心も体も癒される感じです。
あとデザートも各種そろっていて、こちらも完璧に作り上げてるといった印象を受けました。

私はアップルパイのクリーム添えを頼みました。
久々のタマタカふらふらショッピングは、やっぱり楽しかったです(^-^)
なので久々に実家でお正月を過ごせなかった私。
で、代わりに母が東京にやってきました。おせち持って(笑)
すでにお正月と呼ばれる時期から日にちが経っていたので、
日持ちするものをもってきてくれました。
生酢と筑前煮。おばあちゃんの代からの伝統料理です(笑)
私は子供のころから、筑前煮に入っているハスが大好きでした。
手作り餃子。これもおばあちゃんの時代からの恒例料理。
いつもノルマで、一人150-200個は作らされていました。
おせちじゃないけど、干物(笑)
このイボダイは、あまりに油が乗りすぎて、魚グリルの中で、
消しても消しても、火がともっていました(笑)
いやーーーーおいしかったぁ。
で、せっかく東京さ来た母と、二子玉川に出向き、タマタカでランチをしました。
前から気になっていた、イレール ドゥーブルです。
あまりおなかがすいていなかったので、ワンプレートランチを頼んでみました。
これ、満足です。一日限定30食と決まっているだけあって、
かなりお得なプレートです。
フォアグラ丼、サラダ、デザート、スープ、コーヒーがついています。
どれも「ちょこっとずつ」で、そんなに食べたくないけど、、ってときに最適。
そのあと、お店をふらふら見て、新しくオープンした銀座トリコーロールで一休み。
コーヒー専門店だけあって、コーヒーがとってもおいしい。
酸味をあまり感じさせない、香り豊かなコーヒーは、
心も体も癒される感じです。
あとデザートも各種そろっていて、こちらも完璧に作り上げてるといった印象を受けました。
私はアップルパイのクリーム添えを頼みました。
久々のタマタカふらふらショッピングは、やっぱり楽しかったです(^-^)
カナダに住むAffinityちゃんのご実家より、手打ちそばを頂きました!
届いたのはクリスマスイブ。寒い寒いイブでしたが、
心がほっこりと暖まりました(^-^)
去年も、このお父様手造りの手打ちそばを送っていただき、感動したのですが、
もう一年経ってしまったのねーーーと、今年一年の速さも感じました。
パッケージには、おそばのほかに、お母様手作りのユリ根のきんとん(これがウマーーー)、またおつゆまで送っていただきました。
Affinityちゃんのご家族の暖かさに触れて、感動★
で、早速頂きました♪
初日。頂いたおつゆでシンプルに頂きました。
2日目、カレーそばにしてみました(笑)
それにしても、どんなおつゆにも合います。
こしのしっかりした麺だからこそなんですよね。本当においしい!
そして最後は、塩の鶏がらスープでおつゆをつくってみました。
これも感動!
Affinityちゃん、お父様、お母様、本当にありがとうございました。
だいぶ固形物が食べられるようになったので、
以前、ご近所Mちゃんから頂いた、猫パスタを使って、
煮込みパスタを作ることにしました。

こんなカワイイ、にゃーさんたち。

ツナとネギと豆乳で煮込みました。
あぁ・・・普通のものが食べられる幸せ(涙)

アトランタに住むMIHOちゃんからクリスマスプレゼントが届きましたー!

私の大好きなアメリカのプロダクツ、Bath&Body worksのハンドソープと、
バナリパのロングネックレス!
ハンドソープは、White tea & gingerという香り。
スパイシーな紅茶の香りに癒されます。こういう匂い大好き!
ネックレスは、小さく編んだお花とビーズが連なってるの。
MIHOちゃんは本当にセンスがよくって、ブログもHPも生活スタイルも素敵。
ツボなプレゼントにかなり興奮してしまいました。
ありがとうね!
以前、ご近所Mちゃんから頂いた、猫パスタを使って、
煮込みパスタを作ることにしました。
こんなカワイイ、にゃーさんたち。
ツナとネギと豆乳で煮込みました。
あぁ・・・普通のものが食べられる幸せ(涙)
アトランタに住むMIHOちゃんからクリスマスプレゼントが届きましたー!
私の大好きなアメリカのプロダクツ、Bath&Body worksのハンドソープと、
バナリパのロングネックレス!
ハンドソープは、White tea & gingerという香り。
スパイシーな紅茶の香りに癒されます。こういう匂い大好き!
ネックレスは、小さく編んだお花とビーズが連なってるの。
MIHOちゃんは本当にセンスがよくって、ブログもHPも生活スタイルも素敵。
ツボなプレゼントにかなり興奮してしまいました。
ありがとうね!
About me
のんびりが大好き
おいしい食べ物や楽しいことを
沢山つづっていきます。
愛眼K10Dで写真を撮るのが好きです。
※写真をクリックすると大きくなります。
どうぞよろしくお願いします(^-^)
★キスしたくなるくちびるコンテスト2011★
2006.9月
日記の引越をしました。
++ 以前の日記 ++
06/5-06/8
05/01-06/05
コツまみ
私の食べログ♪
Calender
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Recent article
(10/29)
(10/25)
(10/20)
(10/07)
(09/25)
(09/19)
(09/16)
(09/11)
(09/02)
(08/25)
Archive
Categry
Search
traduction trouvée
Star Beauty
Bling
Rec