Cozy Diary おいしい 忍者ブログ   
surveillance
  Cozy Diary
  ++日々の日記++ おいしいもの・たのしいことをのんびりと
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
昨日は、「やや復活」でしたが、今日から「ほぼ復活」です。
完全・・となるまでは、やっぱりご飯が普通に食べられるようになってからかな。
(我ながら、なんて食い意地が張ってるのかしら・・)

でもね、今回本当に思ったんです。
美味しいものを美味しい!って食べることができるってなんて幸せなんだろうって。
いくら食い意地が張ってるといわれても、やっぱり幸せなことなんだって。
自由にならない胃をなだめすかしながら、もう数日間頑張ります!



ここ最近沢山の頂き物をしたので、それをご紹介♪
ここのところ、ブロガーの皆様にお会いするとき、すっかり手ぶらでいくのが
癖になってしまった私。
なのに、マメに頂き物をするのは本当に申し訳ない・・・
ありがとうございます(涙)
こんな私なので、どうかお会いするときはお気遣いなくm(__)m

ざんげと感謝を込めて(?)

まずは、先月一緒にNJのボンジョビコンサートに行ったYさんが
東京にいらっしゃったのでお会いしました。
その時に頂いた金沢のお吸い物とエビせんべい。


お吸い物は、最中みたいな中に具がはいってるタイプで、これが
上品な薄味でとってもおいしかった★
えびせんべいはヤバいです。一気食いしそうになりました(汗)



清んちゃんに初めて会ったのは、川崎ラゾーナにて。
すでに清んちゃんのラー友であるMちゃんと一緒に
私は「はじめまして」と、ラーメンをすすりました(笑)

清んちゃんは、ブログをみてもわかるとおり、短い中にも「ぷっ」と
ウィットのきいた文章を書くお方。
実際お会いした彼女は、めちゃくちゃラブリーで癒しの空気を醸し出すお方でした。

そんな彼女が、私とMちゃんのためにオリジナルコーヒーブレンドを!!

みてーー。ブレンド名もオリジナルなんだよ!
感動・・・しかもおいしかった・・・

清んちゃん、これからもよろしくね。(今更だけどさ・・・遅くてごめんね)



私のマブダチ、やまじゅんさん がこのたびSFからご帰国されましたー。
で、久々に会おう!とランチしたときに頂いたアメリカのおみやげ・・


スーパーもの、だーいすきなの!
さすがツボついてるねぇ。
やまじゅんさん、これからもレオくんが許してくれる限り
会おうね!近くにいてうれしいわぁ。



最後です。
先週末、ご周知の通り、寝込んでうなっていた私に、涙もののプレゼントが・・
名古屋のSAORIちゃん から、こんな素敵な贈り物が届いたのです!



朦朧とした意識の中、私は味噌煮込みうどんに目が釘付け!
翌日、食欲が復活した(と思った)私は、早速二食のうち、一食分作ったのです♪
それも初めてのストウブのお鍋。初料理よー。

・・・が、、、、まだ私の胃には早すぎたらしく(号泣)
半分も食べられなかったの。

で、本日リベンジ!
半分だけ使って、それを沢山沢山煮込んで、やわらかーくしました。
たっぷりのねぎと、細かく切った鶏肉と、きのこを一緒に煮込んだんだけど、
体もあったまり、胃にも優しく、おいしく頂いたよ。
SAORIちゃん、離乳食に最高!ありがとうね!

以上、みなさま、本当にありがとうございました。
急ぎ足のご紹介でごめんなさいっ!


拍手

PR
   
  
   
   
                       
   
我がIT部は、男子校のようです。女子は私を含めて2名のみ。
その他、若い男子がワサワサとうごめいていて、オタク技術的な話で
いつもみんなでワイワイもりあがっています。

そんなうちの部の忘年会。
幹事の男の子が、気を利かせて、女子に店選びをさせてくれました。

「なんかお肉食べたいよねー」ということになり、
私は「じゃあトニーローマとか?」といったら、
先輩が「会社のお金ですから、もっと豪勢に、ローリーズにしましょ♪」と、
鶴の一声で決まっちゃいました。

きゃーーーーローリーズ♪

・・・って、ここってドレスコードあったんじゃ・・・

見渡してみると、野生児の男子たちばかり。
一応、幹事に「ドレスコードチェックするように」伝えたところ、
わざわざ、幹事の子は、忘年会のお知らせメールに、

「男性のランニング姿、

サンダル履きはお断りされます!」


この時期にいくらなんでも、うちの野生児といっても、そんな格好する奴いないでしょう・・・



それにしてもステーキは美味でした♪
Thank you our company♡



拍手

   
  
   
   
                       
   
携帯に登録していた電話帳のデータがすっとび、途方にくれていましたが
みなさま、迅速に連絡先のご連絡を頂きありがとうございました!!!

結局、問題の携帯について、その他の機能は問題がないので
戻してもらう予定でしたが、なんせ2回も壊れた機種。(ちなみにN804@Softbank)
なので、別の機種に変更してもらうことにしました。
無償交換となると機種が限られているのですが、
705SHに決めちゃいました。シンプルなデザインが気に入ったので。

あーーーもう絶対データのバックアップは必要!
こうなってしまうと、救いようがありませんからねぇ。
新しい機種になったら、早急にPCへデータを移すのを習慣にしたいと思います。



さて、少し前のお話になりますが、元同僚のRさんと恵比寿でディナーをしてきました。
場所は、Rosetta。恵比寿の住宅街にひっそりと隠れているレストランです。
芸能人もよくお忍びで通っているファンもいるらしく、
お料理とワインがとてもおいしいと評判のお店。



お料理は、口コミで事前に調べたところ、おいしいんだけど量がすごい!
ということだったので、あえてコースにはせずに、
アラカルトで頼みました。

詳しくは、本館にまたアップする予定なので、
ここではさくっとお料理のご紹介。
【追記】アップしましたー。コチラ


牛のほほ肉、赤ワイン煮込み。
とろとろでとろけそうーーー。


これ、デザートなんですが、アメ細工で覆われています。
おいしかったなー。

お店は薄暗くて、とても落ち着いています。店内の雰囲気が最高。
デートとかにも最適ですね♪

Rさんは、先日ハワイでの挙式が済んだ、ほやほやの新婚さん♪
ますます輝きが増してる素敵な笑顔と、幸せオーラでキラキラしていて、
私も終始ニコニコ、幸せ一杯の時間をすごさせていただきましたー。

また、おいしいもの食べにいきましょうね♪

拍手

   
  
   
   
                       
   


先週、自由が丘のCIBO、ディナータイムに行ってきたので
さくっとレポート♪

以前ランチで念願のCIBOに来た私は、
あまりのおいしさに、ぜひ夜も・・・と常日頃思っていました。

Mちゃんとのご飯はいつも突然決まる!ってことが多いのですが(笑)
今回も前日、夜のCIBOいってみない?とうれしいお誘いをもらって、
うきうきしながらその日を待ちました。

・・・がっ!仕事上でトラブルが続き、
自由ヶ丘に着いたのは、予約時間をとっくにすぎた頃・・・
Mちゃん、待たせちゃってごめんね(>_<)

それでも、お店の方は快くいれてくださいました。
感謝感謝です。

詳しいレポートはいつものごとく、本館に載せました。こちら
自由が丘の項目にリストしました。

最近、CIBOで検索をされて、このブログに遊びに来てくださる方が多いので、
前回のランチの様子も一緒に載せました。
あわせてみてみてくださいね。

なので、ここではさくっとお料理をご紹介♪

前菜のひとつ。暖かいのと冷たいパテ。ワインが飲みたくなります(笑)


メインの肉料理。お肉が信じられないぐらいやわらかくておいしかった・・

お通し(?)のスープ、パンは、ランチのときもサーブされてきたけど、
これもとっても美味です。

私たちは、かなり沢山頼んでしまいましたが、おなかいっぱーーーいと言いながら
とってもとっても幸せなひと時をすごしました♪
またいこうねーー。

拍手

   
  
   
   
                       
   
昨今、マカロンがもてはやされていますが、
正直「おいしい」けど、それほどこだわりがない・・・というのが私の見解でした。
すごく失礼な言い方かもしれないけど、ダロワイヨのも、国産のも、おなじぐらいおいしいと思うけど、同じぐらい気に留めないお味と思いました。
どこどこのがおいしいよ!といわれても、あまり味の差が判らなかったのです。

しかし!ピエール・エルメのマカロンを知ってから、
「ここのはうまいっすよ」と大声で言いたくなっちゃうぐらい気に入りました。
会社での頂き物でしたが、ほれ込んでしまった私。

先日、イクスピアリでエルメの店舗を見つけ、
「自分のために」マカロンとミルフィーユを選んでみました。


左がカラメル。右はマカロン・プレニチュード(フレール・ド・セルのチョコレート片とカラメル入りチョコレートガナッシュ)です。
マカロンは嫌いじゃないけど、それほど拘りがない・・という方、
是非是非ここのマカロンを食べてみてください♪
口の中でじゅわっとつぶれる感覚と、チョコレートがふわっと絡み合うあの瞬間。
しょっちゅう食べられないからこそ、味わい深いのかもしれません。



ミルフィーユはいくつか種類がありましたが、私は一番プレーンのものを選びました。
さくさくとした生地と、甘すぎず重過ぎないクリームが最高。
かなりの大きさなのですが、食べ終わっても全く胃にもたれませんでした。


私は、スイーツに限っては、普通においしいところのものはおいしいなと思い
それほど、店や銘柄に拘りがないのだけど、
ここのスイーツは、「一味も二味も違う!」って思いました。
また機会があったら、自分へプレゼントしたいと思います♪



拍手

   
  
   
   
                       
   
自由が丘に住む美女Tちゃん、お引越しをすることになりました(T_T)
Tちゃんとは、中学・高校の同級生ですが、
ご近所ということがわかってから、よくご飯にいったりしていました。
彼女は美しい風貌とはうらはらに、めちゃくちゃ酒が強い(笑)
あとおいしいもののこだわりとか、お店の探究心とかが似ていて
とっても楽しいグルメ飲みトモだったのです。
近くにいなくなっちゃうのは寂しいなぁ。

最近は、最後にいっておきたいお店ツアーということで、
彼女が気になっていたお店を、片っ端から行っているとのこと。
わかるわ・・・

ということで、先日、私もツアーに参加しました。
お店は、小さな小さなフレンチ。O'RESTOです。
詳細はこちらに詳しく載せました。
よかったらご覧くださいね。

自由が丘は駅から離れれば離れるほど、クオリティ高いレストランが沢山あります。
ここも彼女がずっと気になっていたということで連れて行ってもらいました。
入り口はとっても狭いのですが、中は暖かいクリーム色の光と白い壁。
とっても清潔感があるお店です。


ランチにいったのですが、プレートランチのわりには、
どれも食材が凝っていて、かなり大満足。


ご近所さんのお友達がいなくなるのは、とっても寂しいけれど、
またこういう風に、一緒においしいお店に足を運べる日がくるといいな。
Tちゃん、引越し頑張ってね。

拍手

   
  
   
   
                       
   


食欲の秋・・・とはよく言ったものです。
私にとって、この秋ははっきりいってすごいです(^-^;)
ここ数年味わったことがないぐらい、
そして、この世の終わりがくるのか?ってぐらい、
素敵な場所での外食が続いていて、身の危険を感じます(笑)
沢山のイベントが偶然重なったのもあるんですが、
いやはや、こんな幸せな秋も、たまにはいいよね(*^_^*)

そして、またまたそんな嬉しい悲鳴を上げてしまう、
素敵なレストランにお誘いいただきましたので、ご紹介★

東京のおしゃれ・グルメを堪能しながら、ゆるりと生活をされている、
GLOBEさんのお気に入りのお店、麻布十番のCASA VINITALIA
(リンクは、Tokyo SelectionのHPです。公式のはワインの紹介しか見当たらなかったので・・)

ここは予約がとれないお店ということで有名なんですって。
GLOBEさんが必死の思い(!)で取ってくださったそんなお席に、
「はじめまして」の私が、ご一緒していいのかひら・・・と、
とっても恐縮しながら&お料理にわくわくしながら、この日を待ちました。

そして、メンバーは、ここの所、ヘビロテで顔をあわせている(笑)MAKIMIさん、
そして、顔をあわせている所じゃない、毎日会っているご近所Mちゃんの4人での楽しいディナーとなりました。

拍手

   
  
   
   
                       
   
先日、飲み友達のAkiくんと、タイ料理を食べにいきました。
・・というか、私らの場合、「飲みにいく」
といったほうがぴったりなんですが(^-^;)

渋谷にいくと、ふらっと寄ってしまうチャオタイです。

ここのトムヤムクンは、さらっとしていて、どこよりも美味しいと定評があります。

具沢山で満足★


お肉料理もおいしい。
アジア料理はお野菜たっぷりでうれしい限りです。

その他定番料理をいくつか頂きました。

この店は、1500円で飲み放題にできます。(シンハービールはだめなんだけど)
私たちはもちろん、ノミホコース(笑)

Akiくん、引越しがんばってーーー。
落ち着いたら、またおいしい酒飲みにいこうね♪

拍手

   
  
   
   
                       
   


名古屋に住む、SAORIちゃん から、先日素敵な頂き物を受け取っちゃいましたー。



名古屋のお味噌!早速チキンカツにちょっとつけて頂きました♪
名古屋のお味噌・・・と思うだけで、「うーん、普通の味噌とは一味違う」と
納得して食しちゃいました(笑)
おいしかったー。

かわいいでしょ?笑ってます(*^_^*)


SAORIちゃんおすすめの、オレキエッテ♪
しかもしかも、SAORIちゃんのレシピつきーーー。
自家製ソーセージとブロッコリーのソース。

早速作ってみました。


これね、ブロッコリーのゆで汁とパスタのゆで汁で作るから、
塩は殆どいれなくていいそうなの。
オレキエッテは、モチモチしていてとってもおいしかった!


ビールで乾杯♪
SAORIちゃん、ありがとう!

拍手

   
  
   
   
                       
   
来週迎える私の誕生日に先駆け、母がお祝いしてくれましたー。

場所は、田園調布にあるサ・マーシュ
多摩川駅から線路を渡ってすぐのところにある、
こじんまりとしたフレンチです。

いくつかランチコースがあるのですが、
私と母は、オードブル、スープ、魚OR肉のコースにしました。


オードブルは、戻り鰹のマリネ。上にはカレー風味のナスのソースが乗っているのですが、
かつおの風味とマッチしておいしかったです。


スープは、ネギとじゃがいものポタージュ。
冷製スープか温かいスープかを選べます。
私は冷製をいただきましたが、ネギの香りが口にひろがって、
一味違ったポタージュスープといった感じでした。


魚料理。タラのソテーです。上の白いのはカブの千切り。


肉料理。こちらは上にアカキャベツの酢漬けが乗っています。

いつも母と私は、別の種類を頼んで、お互い半分づつ頂きます。
今回もそうでしたー。
魚料理は、ぷりぷりのタラにノックアウト!
肉料理は、牛肉のステーキなんですが、ちょっと酢漬けなのかな?
ソースがそうなのかな?酸味がきいた味付けでさっぱりと頂きました。
すごくやわらかかったです。

そしてすべてのコースには、デザートがつきます。


右は、アプリコットのシャーベット。上に乗ってるのは自家製のマシュマロです。
真ん中は、ミックスフルーツのバニラ風味のコンポート。
左は、アールグレーのプリン。

はっきりいってここはコスパが最高によいです!
しかものんびりとご近所の方々が週末のランチを頂いている雰囲気、
堅苦しくない、カジュアルなフレンチでありながら、
素材がどれも、こだわりがあって、それでお野菜が多い。
母と二人、すごく気に入ってしまいました。

そのあとは、歩いて田園調布まで。
途中の邸宅ウォッチングは、なかなか楽しいです。
駅前は、以前と比べて沢山のお店が増えていました。
心にゆとりがある空間といった感じで、
特にハイライトはないけれど、田園調布のお散歩はとっても気持ちがよかったです。

そのまま自由が丘に電車で出向いて、ショッピング♪
誕生日プレゼントに、ワンピを買ってもらいました。わーい。

かなり歩いた私たちだったので、古桑庵にて、お茶を頂きました。
4時過ぎていたので、入れ替わりの時間だったのかな?
土曜のわりには、お客さんが少なく、のんびりできました。


母とは自由が丘で別れて、私は家路に・・と思いきや、
Mちゃんと、Sちゃんの二子玉川の会合に合流させて頂きました(笑)
二人が、ケーキとコーヒーでかわいくお茶をしているのに、
なせかビールを飲んでる私(爆)


心地よい秋の夜風に吹かれて、ちょっとの時間だったけど楽しいひと時でした。

またまた今週も素敵な週末を過ごすことができました。感謝感謝!
最近は、気候がいいので、週末はおでかけすることが多く
とっても充実しています!

拍手

   
  
   
        
  
About me
管理人:Tomoko
のんびりが大好き
おいしい食べ物や楽しいことを
沢山つづっていきます。
愛眼K10Dで写真を撮るのが好きです。
※写真をクリックすると大きくなります。
どうぞよろしくお願いします(^-^)

★キスしたくなるくちびるコンテスト2011★


私の
本館HPです。


お知らせ



2006.9月
日記の引越をしました。

++ 以前の日記 ++

06/5-06/8

05/01-06/05

Twitter
Twitterやってます。遊びに来てね★
コツまみ
私の食べログ♪
Calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Archive
Reccomendation
☆期間限定☆
全品に拡大 無料配送キャンペーン

☆甘やかさない化粧液☆
超逸品!


☆私の料理の必需品☆


☆ペットにも人間にも☆
オメガ3で免疫力UP


Search
traduction trouvée
B-Promotion
口コミレビューサイト♪
ブログでクチコミ B-Promotion
Star Beauty
Bling
Rec
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) Cozy Diary ++ Template Designed BY (C) Tomoko
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++