お気に入りレストラン、二子玉川にあるASOでランチ。
今回は、ご近所Mちゃん、Ponchan、Makimiさん、楽しい愉快な仲間とご一緒させていただきました。
いつも予約は余裕をもって事前にしておくのですが、
その理由は・・・窓側の席を取りたいからです♪
今回も希望通り、明るい窓側の席をとることができました。
まずはお料理のご紹介。

外はぱりっと、中はふわふわのパン。
それから名物のホイップバター。軽い口当たりでパクパク・・

前菜は、ホタテとトマトを選びました。ホタテがぷりぷりでおいしい♪

パスタは、秋鮭ときのこのクリームソース。香草が入っていると説明を受けましたが、全然香りがしませんでした。ちょっぴり楽しみにしてたので残念!(香草好き♪)

本日のお魚はマダイのポワレでした。
ここは盛り付けが美しくてうっとりです。

デザートはいちじくのコンポート。
最近いちじくが大好きになった私。
これは煮詰めた煮汁をゼリーにして、周りに散らばってるので、
本当においしいんです。
例のごとく、しゃべりまくってあっという間に時間が過ぎた私たち。
きっとお会計を・・と言われなかったら、ディナータイムまでしゃべりまくっていたと思われます。
私は、みなさんと何度かお会いしてたけど、
このメンバーで集まるのはこの日がはじめて。
それなのに、みんな、まるで、もう何度も合っているかのように馴染んでいて、
不思議だったなー。
本当に楽しかったです★
そして頂き物・・
Makimiさんからは、インドネシアのお土産をいただきました。
Jurliqueのハンドクリームと、
やしの実で作られたアロマキャンドル。

このハンドクリームは、ラベンダーの香りがします。
少量でかなり匂いが持続するので、すでにもう手放せなくなっています(笑)
SandalWoodの香りのアロマキャンドルは、雰囲気もおしゃれ。
匂いはさりげない上品な香りです。

Ponchanからは、六花亭のお菓子を頂きました。
このお菓子ははじめていただいたのですが、本当にコーヒーに合うお茶菓子って感じ。
さくさくのミルフィーユがたまりません!

そしてMちゃんからは、ハロウィンのチョコレート♪
かわいいーーー。これからしばらくは、町中でかぼちゃを沢山みる季節ですね。
みなさん素敵な時間をありがとうー。またゼヒ集まりましょうね♪
今回は、ご近所Mちゃん、Ponchan、Makimiさん、楽しい愉快な仲間とご一緒させていただきました。
いつも予約は余裕をもって事前にしておくのですが、
その理由は・・・窓側の席を取りたいからです♪
今回も希望通り、明るい窓側の席をとることができました。
まずはお料理のご紹介。
外はぱりっと、中はふわふわのパン。
それから名物のホイップバター。軽い口当たりでパクパク・・
前菜は、ホタテとトマトを選びました。ホタテがぷりぷりでおいしい♪
パスタは、秋鮭ときのこのクリームソース。香草が入っていると説明を受けましたが、全然香りがしませんでした。ちょっぴり楽しみにしてたので残念!(香草好き♪)
本日のお魚はマダイのポワレでした。
ここは盛り付けが美しくてうっとりです。
デザートはいちじくのコンポート。
最近いちじくが大好きになった私。
これは煮詰めた煮汁をゼリーにして、周りに散らばってるので、
本当においしいんです。
例のごとく、しゃべりまくってあっという間に時間が過ぎた私たち。
きっとお会計を・・と言われなかったら、ディナータイムまでしゃべりまくっていたと思われます。
私は、みなさんと何度かお会いしてたけど、
このメンバーで集まるのはこの日がはじめて。
それなのに、みんな、まるで、もう何度も合っているかのように馴染んでいて、
不思議だったなー。
本当に楽しかったです★
そして頂き物・・
Makimiさんからは、インドネシアのお土産をいただきました。
Jurliqueのハンドクリームと、
やしの実で作られたアロマキャンドル。
このハンドクリームは、ラベンダーの香りがします。
少量でかなり匂いが持続するので、すでにもう手放せなくなっています(笑)
SandalWoodの香りのアロマキャンドルは、雰囲気もおしゃれ。
匂いはさりげない上品な香りです。
Ponchanからは、六花亭のお菓子を頂きました。
このお菓子ははじめていただいたのですが、本当にコーヒーに合うお茶菓子って感じ。
さくさくのミルフィーユがたまりません!
そしてMちゃんからは、ハロウィンのチョコレート♪
かわいいーーー。これからしばらくは、町中でかぼちゃを沢山みる季節ですね。
みなさん素敵な時間をありがとうー。またゼヒ集まりましょうね♪
元同僚のRさんと、へぎそばで有名な、匠に行きました。
中目黒の山手通り沿いにあるお店です。
お店の情報は、こちらに載せました。
へぎそばは新潟のおそばですが、透明感とこしの強さが特徴で
ついついくせになってしまいます。
Rさんは、この10月にハワイで結婚されるのです。
幸せ一杯ビームにあてられっぱなしの私(^-^)
キラキラと輝いている彼女と、おいしいおそばと日本酒で
楽しいおしゃべりに華が咲き、
日ごろの疲れがぐっと和らぎました。
Rさん、幸せになってね♪
駒沢通りを通るたびに、気になっていたパン屋さん。
先日、恵比寿での用事を済ませた後、
なんとなく歩きたくなり(!)学芸大学まで歩くことに。
駒沢通りは楽しいお店が沢山あって楽しかったです。
さて目的のパン家さんに着きました。

La bourangerie PURE (ラ・ブランジェリー・ピュール)
目黒区五本木3-25-16
03-3715-7150
まるでパリの街角のような概観。
お店に入ると、こじんまりとしつつも、
こだわりのパンが一杯あります。
私はドーナツと、ベリーが沢山のったペイストリーを買いました。

最寄り駅は学芸大前なので、帰りは駅まで歩きましたが、
まだまだ面白そうなお店が沢山あります。
うーん、じっくり探検したいかも★
先日、恵比寿での用事を済ませた後、
なんとなく歩きたくなり(!)学芸大学まで歩くことに。
駒沢通りは楽しいお店が沢山あって楽しかったです。
さて目的のパン家さんに着きました。
La bourangerie PURE (ラ・ブランジェリー・ピュール)
目黒区五本木3-25-16
03-3715-7150
まるでパリの街角のような概観。
お店に入ると、こじんまりとしつつも、
こだわりのパンが一杯あります。
私はドーナツと、ベリーが沢山のったペイストリーを買いました。
最寄り駅は学芸大前なので、帰りは駅まで歩きましたが、
まだまだ面白そうなお店が沢山あります。
うーん、じっくり探検したいかも★
中学高校の同級生の美女Tちゃん。
最近ご近所ということがわかり、よくつるんでご飯にいったりしています。
彼女の行きつけの銀座のフレンチレストランに、
秋田から牡蠣が直送されたらしいから食べにいかない?とお誘いを受けました。
わーい。冬の牡蠣の初物?行くーーーということで銀座にGo。
銀座らしからぬ、ひっそりとしたフレンチレストラン。
土曜だというのに、すでにお店は一杯。
席数が少ないので、殆ど常連さんで埋め尽くされていました。
牡蠣は直径10センチはあるかも・・って感じで、
とても濃厚な味。生牡蠣特有の臭みが消してあり、とてもおいしく頂きました。
(写真を撮ったんだけど、あまりにグロテスクなので(^-^;) 載せるのやめておきます(笑))
Tちゃんと一緒によくお店にきていた方が秋田に転勤となり、
毎年、牡蠣をお店に送ってくれるらしいのです。
そして召集がかかるということ。
そんな選ばれた席でいただけるなんて感激この上なかったです。
その他のお料理も最高においしかったです。
きちんとした料理名じゃないけど、以下ご紹介。
さばの酢締め。添えてあるのはナスのコンフィ。

これ!これが絶品ーーー!
濃厚なパテなの。めちゃくちゃ新鮮だからすぐに色が変わっちゃうらしいです。

Tちゃん、お気に入りのメニューらしく選んでくれました。
ウニのパスタ。悶えるぐらいうまかった(笑)

デザートは、熟れ熟れイチジクのコンポート。ごまのアイスが添えてありました。

ワインは、常連さんであるTちゃんがマスターにお願いして、
すべてのお料理に合う白ワインを一本選んでもらいました。
どの料理も食材のうまみが出ていて、ものすごくおいしいです。
また絶対いきたいな。Tちゃん、本当にありがとう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
カナダと箱根の旅行記、本館にアップしました。
カナダの旅行記は、実はもっと早くに出来上がっていたのだけど、
母さんのことを思い返す内容ばかりで、時間がかかってしまいました。
でもようやく、気持ちも落ち着いたのでアップしました。
正直、カナダでは、旅行特有のリラックスとか、楽しさとかは味わえなかった旅で、
ただただ母さんの死を確認しにいった、そんな感じでした。
そんな気持ちも含めて、読んでいただければうれしいです。
箱根は、例の九頭龍神社の参拝にいったときのものです。
よかったらのぞいてみてくださいね。→→
最近ご近所ということがわかり、よくつるんでご飯にいったりしています。
彼女の行きつけの銀座のフレンチレストランに、
秋田から牡蠣が直送されたらしいから食べにいかない?とお誘いを受けました。
わーい。冬の牡蠣の初物?行くーーーということで銀座にGo。
銀座らしからぬ、ひっそりとしたフレンチレストラン。
土曜だというのに、すでにお店は一杯。
席数が少ないので、殆ど常連さんで埋め尽くされていました。
牡蠣は直径10センチはあるかも・・って感じで、
とても濃厚な味。生牡蠣特有の臭みが消してあり、とてもおいしく頂きました。
(写真を撮ったんだけど、あまりにグロテスクなので(^-^;) 載せるのやめておきます(笑))
Tちゃんと一緒によくお店にきていた方が秋田に転勤となり、
毎年、牡蠣をお店に送ってくれるらしいのです。
そして召集がかかるということ。
そんな選ばれた席でいただけるなんて感激この上なかったです。
その他のお料理も最高においしかったです。
きちんとした料理名じゃないけど、以下ご紹介。
さばの酢締め。添えてあるのはナスのコンフィ。
これ!これが絶品ーーー!
濃厚なパテなの。めちゃくちゃ新鮮だからすぐに色が変わっちゃうらしいです。
Tちゃん、お気に入りのメニューらしく選んでくれました。
ウニのパスタ。悶えるぐらいうまかった(笑)
デザートは、熟れ熟れイチジクのコンポート。ごまのアイスが添えてありました。
ワインは、常連さんであるTちゃんがマスターにお願いして、
すべてのお料理に合う白ワインを一本選んでもらいました。
どの料理も食材のうまみが出ていて、ものすごくおいしいです。
また絶対いきたいな。Tちゃん、本当にありがとう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
カナダと箱根の旅行記、本館にアップしました。
カナダの旅行記は、実はもっと早くに出来上がっていたのだけど、
母さんのことを思い返す内容ばかりで、時間がかかってしまいました。
でもようやく、気持ちも落ち着いたのでアップしました。
正直、カナダでは、旅行特有のリラックスとか、楽しさとかは味わえなかった旅で、
ただただ母さんの死を確認しにいった、そんな感じでした。
そんな気持ちも含めて、読んでいただければうれしいです。
箱根は、例の九頭龍神社の参拝にいったときのものです。
よかったらのぞいてみてくださいね。→→
About me
のんびりが大好き
おいしい食べ物や楽しいことを
沢山つづっていきます。
愛眼K10Dで写真を撮るのが好きです。
※写真をクリックすると大きくなります。
どうぞよろしくお願いします(^-^)
★キスしたくなるくちびるコンテスト2011★
2006.9月
日記の引越をしました。
++ 以前の日記 ++
06/5-06/8
05/01-06/05
コツまみ
私の食べログ♪
Calender
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Recent article
(10/29)
(10/25)
(10/20)
(10/07)
(09/25)
(09/19)
(09/16)
(09/11)
(09/02)
(08/25)
Archive
Categry
Search
traduction trouvée
Star Beauty
Bling
Rec