先週末、ブログで仲良くなったAffinityちゃんのお宅に
Mちゃんと遊びにいきました。
Affinityちゃんは、カナダにお住まいなのです。
この年末年始は、日本に里帰りをしているということで、
初めて会えることになりました。
Mちゃんは、去年おなかの大きかったAffinityちゃんにご対面しているんだけど、
私は、まるっきりのはじめまして!
でも、メールではよくおしゃべりしていたのと、
あと、お父様から手打ちそばを頂いたりしていて、
一度も会ったことがないのに、なぜか親近感を感じていた私(^-^)
で、今回は、Affinityちゃんの愛息子さんのピーナッツくんにも会える!
ブログではたくさんのスマイリーフェイスに、すでにノックアウトされていた私ですが、
もう生ピーナッツくんにあえるだけで、わくわく♪
そしてAffinityちゃんとの初対面にもわくわく♪
Mちゃんと遊びにいきました。
Affinityちゃんは、カナダにお住まいなのです。
この年末年始は、日本に里帰りをしているということで、
初めて会えることになりました。
Mちゃんは、去年おなかの大きかったAffinityちゃんにご対面しているんだけど、
私は、まるっきりのはじめまして!
でも、メールではよくおしゃべりしていたのと、
あと、お父様から手打ちそばを頂いたりしていて、
一度も会ったことがないのに、なぜか親近感を感じていた私(^-^)
で、今回は、Affinityちゃんの愛息子さんのピーナッツくんにも会える!
ブログではたくさんのスマイリーフェイスに、すでにノックアウトされていた私ですが、
もう生ピーナッツくんにあえるだけで、わくわく♪
そしてAffinityちゃんとの初対面にもわくわく♪
PR
この時期、クリスマスカードを沢山頂くのですが、中にはもう数十年来、
クリスマスカードだけのお付き合いをしている知人から届くものがあります。
お互い近況報告をして、お互い元気に来年もすごせますように・・と
毎年やり取りするクリスマスカードは、うれしいものです。
中でも、一度しかあったことがない人や、旅先で知り合った旅友、
またお世話になったB&Bのご夫婦などなど、
あーもう、初めて会ったときからこんなに時が経ってしまったんだ・・と
感慨深く思ったりもします。
先日、シアトル在住のある方からクリスマスカードが届き、
メールアドレスが変わったと記されていたので、
久々にメールをしたら今の近況を細かく報告してくれました。
お子さんのこと、クリスマス休暇のことなどなど。
その人は、92年のクリスマス、カナダでクリスマスを過ごすため
成田空港に向かっていたNEXの中で知り合った人です。
私の前に座った、その体の大きなおじさんは、
私と目が合うたびににこにこしていました。
で、「この飴いる?」などと思わずお菓子を差し出したのがきっかけで、
自然と世間話に花が咲きました。
そして同じ飛行機に乗るという偶然も重なり、私の大きなスキーの荷物を、
いとも簡単にチェックインカウンターまで運んでくれました。
名刺を頂いたら、その方は某有名企業のお偉い方だったと知り、
なんてフレンドリーな幹部さんだろうと感動したものです。
もうあれから14年・・・たった一度の出会いで、
それからクリスマスカードのやりとりが始まり、
お互い来年も健康でいられますように・・と言い合えるのは
本当に素敵だなぁと思います。
人の縁は不思議なものですね。
そして、皆様にもMerry Chirstmas♪
病に臥せっていた隙に、クリスマスが、あっとそこまで来ていました(汗)
家で休んでいた最終日、世界中の友達へのクリスマスカード、
クリスマスプレゼント、そして年賀状の発送をすべてすませちゃいました。
ほっと一息o(^-^)o
まあ、病気になったとはいえ、いいこともあったということで・・
ところで、私はあまりクリスマスをめぐる、
日本のメディアの商戦が好きではありません。
キラキラした雰囲気は好きなんだけどね。
クリスマスといえば、「カード送付」「プレゼント選び」をやらなくちゃ!と
あせりはしますが、恋人たち云々。。というのは、
なんだかバカバカしくないっすか?
当時付き合っていた彼をおいて、クリスマスはカナダに行ったこともありますし、
基本的にクリスマスは家族とまったりと過ごすCozyな日だと思うわけで、
好きな人と過ごすなんて誰が決めたことなわけ?と思ってしまいます。
特に年を重ねるたびに、そういう風潮の日本のおかしなメディア戦争を
さめた目でみてしまう私。
ステレオタイプなクリスマスのくだらない騒ぎにはあえて、
一歩引いて見てみるのも結構面白いものです。
ただクリスマスの雰囲気を自分でプロデュースするのは好き。
ということで、今年の私のクリスマス協奏曲のご紹介♪
家で休んでいた最終日、世界中の友達へのクリスマスカード、
クリスマスプレゼント、そして年賀状の発送をすべてすませちゃいました。
ほっと一息o(^-^)o
まあ、病気になったとはいえ、いいこともあったということで・・
ところで、私はあまりクリスマスをめぐる、
日本のメディアの商戦が好きではありません。
キラキラした雰囲気は好きなんだけどね。
クリスマスといえば、「カード送付」「プレゼント選び」をやらなくちゃ!と
あせりはしますが、恋人たち云々。。というのは、
なんだかバカバカしくないっすか?
当時付き合っていた彼をおいて、クリスマスはカナダに行ったこともありますし、
基本的にクリスマスは家族とまったりと過ごすCozyな日だと思うわけで、
好きな人と過ごすなんて誰が決めたことなわけ?と思ってしまいます。
特に年を重ねるたびに、そういう風潮の日本のおかしなメディア戦争を
さめた目でみてしまう私。
ステレオタイプなクリスマスのくだらない騒ぎにはあえて、
一歩引いて見てみるのも結構面白いものです。
ただクリスマスの雰囲気を自分でプロデュースするのは好き。
ということで、今年の私のクリスマス協奏曲のご紹介♪
5月に一緒に鎌倉に行った、名古屋在住のSaoriちゃんが東京にに来るということで、再度ホストが大集合。(ホスト:Mちゃん、Makimiさん、私(笑))
そして今回は大阪在住のYoriさんもご一緒とのことで、わくわく。
まずは、以前Makimiさんが行ったという、合羽橋にゼヒいってみようと、
浅草方面に足を伸ばしましたが、問屋街のため、お休みの日はお休みだったのです。
まあ、そんなこともあるさ!と、もんじゃとお好み焼きのお店に入りました。
雷門の左隣にある小さなお店。でもお昼時は一杯でした。
活気があって、いい感じ!
人数分を頼まなくてはいけなかったので、
もんじゃ3個、お好み焼き2枚をオーダー。
これは明太子のもんじゃです。

堤防を作って、この中に残った液体を流し込む・・

うーん、うまうま。
もんじゃはひさしぶりでしたが、シンプルな味わいが美味しかった♪
さて、Yoriさんの本領見せ所(笑)
お好み焼きを焼いてもらいました。

さすがーーーぱちぱち!おいしく焼いていただきました(*^_^*)
浅草は、お天気もよかったせいもあり、すごい人ごみでした。
それにしても、通るたびに声をかけられる人力車のお兄さん。
乗ったことはもちろんありませんが、ここ最近すごい増えていますね。
もう少し、さっぱりと勧誘してもらいたいものです(^-^;)
時すでに4時近かったので、(・・っていうかディナーが7時予約・・)
早く歩いて消費しよう!と、自由が丘に向かいました。
夕闇迫る自由が丘、こちらもすごい人です。
気がつくとちらほら、クリスマスの飾りつけがあったりして・・

ぶらぶらと、当てもなく雑貨めぐり。
こういう時間、すごく好きです。
さて、ディナーの時間となりました。
場所は、DAL-MATTOです。

最近色々なところでよく見かける、オーダーメイドスタイルのレストランです。
5000円という金額が固定されていて、
店に、苦手なものを伝えておくと、考慮してくれた料理が
シェフのお勧めメニューとしてサーブされる・・・というわけです。
このスタイルと共に、目新しいレストランとして、かなり気に入りました。
ダルマットの詳細は、本館でかなり詳しく紹介しましたのでよかったらごらんください。
コチラです。
ここでは、さくっとお料理の写真を載せたいと思います。



満足のディナーでした。
こういうカスタマイズレストラン、いいですねーー。
Saoriちゃん、よりさん、お会いできてうれしかったでーす。
お二人のなかにも楽しい東京の思い出が一杯できたことを祈って・・
そして今回は大阪在住のYoriさんもご一緒とのことで、わくわく。
まずは、以前Makimiさんが行ったという、合羽橋にゼヒいってみようと、
浅草方面に足を伸ばしましたが、問屋街のため、お休みの日はお休みだったのです。
まあ、そんなこともあるさ!と、もんじゃとお好み焼きのお店に入りました。
雷門の左隣にある小さなお店。でもお昼時は一杯でした。
活気があって、いい感じ!
人数分を頼まなくてはいけなかったので、
もんじゃ3個、お好み焼き2枚をオーダー。
これは明太子のもんじゃです。
堤防を作って、この中に残った液体を流し込む・・
うーん、うまうま。
もんじゃはひさしぶりでしたが、シンプルな味わいが美味しかった♪
さて、Yoriさんの本領見せ所(笑)
お好み焼きを焼いてもらいました。
さすがーーーぱちぱち!おいしく焼いていただきました(*^_^*)
浅草は、お天気もよかったせいもあり、すごい人ごみでした。
それにしても、通るたびに声をかけられる人力車のお兄さん。
乗ったことはもちろんありませんが、ここ最近すごい増えていますね。
もう少し、さっぱりと勧誘してもらいたいものです(^-^;)
時すでに4時近かったので、(・・っていうかディナーが7時予約・・)
早く歩いて消費しよう!と、自由が丘に向かいました。
夕闇迫る自由が丘、こちらもすごい人です。
気がつくとちらほら、クリスマスの飾りつけがあったりして・・
ぶらぶらと、当てもなく雑貨めぐり。
こういう時間、すごく好きです。
さて、ディナーの時間となりました。
場所は、DAL-MATTOです。
最近色々なところでよく見かける、オーダーメイドスタイルのレストランです。
5000円という金額が固定されていて、
店に、苦手なものを伝えておくと、考慮してくれた料理が
シェフのお勧めメニューとしてサーブされる・・・というわけです。
このスタイルと共に、目新しいレストランとして、かなり気に入りました。
ダルマットの詳細は、本館でかなり詳しく紹介しましたのでよかったらごらんください。
コチラです。
ここでは、さくっとお料理の写真を載せたいと思います。
満足のディナーでした。
こういうカスタマイズレストラン、いいですねーー。
Saoriちゃん、よりさん、お会いできてうれしかったでーす。
お二人のなかにも楽しい東京の思い出が一杯できたことを祈って・・
大阪にお住まいでいらっしゃる『「健康」美食家への道』のチーズくまさんが、
東京に来られるということで、お会いすることになりました!
いつも、私の猫ブログに遊びに来ていただいているので、じゅぴちゃんとまあちゃんに会っていただくことに。
実際お会いしたチーズくまさんは、物腰がとっても穏やかで、
すごく「丁寧な方」という印象でした(^-^)
そして美しい日本語をお話になる方だなぁという印象でした。
ふわっとした雰囲気の中にも、沢山の向上心に満ち溢れた方で、
本当に素敵な女性でした!
初めてお会いしたのに、あっという間に時間が過ぎてしまい、
図々しく、お土産のお買い物にもついていってしまった私(^-^;)
二人で二子玉川に行き、高島屋のデパ地下で、あれやこれやと見て回ったり、
雑貨屋さんを見たり・・・
チーズくまさんは、お名前の通り、チーズの知識が豊富でいらっしゃって、
あれこれと、チーズについて、興味深いお話を伺うことができました。
私はここ数週間、すごく忙しい生活をしていたので、
こんなにゆったりした時間をすごしたのは久しぶりで、とっても楽しかったです。
チーズくまさんから、沢山のお土産を頂きました。
まずは、神戸ゲイロードという北インド料理レストランのほうれん草カレールー♪
最近カレーづいてる私にとって、カレールーは本当にうれしい贈り物でした★
(実際、この日のランチも、タイカレー作っちゃったし(^-^;))

ケニーヒスクローネの焼き菓子ーーーきゃーーーーー!


あと、すでにボロボロにされてしまいましたが、
じゅぴちゃんとまあちゃんにもおもちゃを頂きましたーーー。
それから、大阪の優良雑誌、エルマガジンから出ている、「東京出張」を頂きました!
これは大阪人が選び抜いた、東京のおいしいお店の特集雑誌です。

大阪の方の視点がおもしろくて、しかも全カラー。
そして、東京出張便利帖というコーナーが面白かった。
東京の地下鉄10原則とか、へー大阪の人ってこういう目で見てるんだみたいな・・
読み物としてもおもしろいです。
しかも、男性向けの雑誌なので新鮮なお店が載ってたりして、
かなーーーーり楽しめます。
また東京にいらっしゃるときには、是非お会いしましょうね。
チーズくまさん、優しいひと時をありがとうございました♪
東京に来られるということで、お会いすることになりました!
いつも、私の猫ブログに遊びに来ていただいているので、じゅぴちゃんとまあちゃんに会っていただくことに。
実際お会いしたチーズくまさんは、物腰がとっても穏やかで、
すごく「丁寧な方」という印象でした(^-^)
そして美しい日本語をお話になる方だなぁという印象でした。
ふわっとした雰囲気の中にも、沢山の向上心に満ち溢れた方で、
本当に素敵な女性でした!
初めてお会いしたのに、あっという間に時間が過ぎてしまい、
図々しく、お土産のお買い物にもついていってしまった私(^-^;)
二人で二子玉川に行き、高島屋のデパ地下で、あれやこれやと見て回ったり、
雑貨屋さんを見たり・・・
チーズくまさんは、お名前の通り、チーズの知識が豊富でいらっしゃって、
あれこれと、チーズについて、興味深いお話を伺うことができました。
私はここ数週間、すごく忙しい生活をしていたので、
こんなにゆったりした時間をすごしたのは久しぶりで、とっても楽しかったです。
チーズくまさんから、沢山のお土産を頂きました。
まずは、神戸ゲイロードという北インド料理レストランのほうれん草カレールー♪
最近カレーづいてる私にとって、カレールーは本当にうれしい贈り物でした★
(実際、この日のランチも、タイカレー作っちゃったし(^-^;))
ケニーヒスクローネの焼き菓子ーーーきゃーーーーー!
あと、すでにボロボロにされてしまいましたが、
じゅぴちゃんとまあちゃんにもおもちゃを頂きましたーーー。
それから、大阪の優良雑誌、エルマガジンから出ている、「東京出張」を頂きました!
これは大阪人が選び抜いた、東京のおいしいお店の特集雑誌です。
大阪の方の視点がおもしろくて、しかも全カラー。
そして、東京出張便利帖というコーナーが面白かった。
東京の地下鉄10原則とか、へー大阪の人ってこういう目で見てるんだみたいな・・
読み物としてもおもしろいです。
しかも、男性向けの雑誌なので新鮮なお店が載ってたりして、
かなーーーーり楽しめます。
また東京にいらっしゃるときには、是非お会いしましょうね。
チーズくまさん、優しいひと時をありがとうございました♪
いやぁ・・・まだまだ忙しいでございます(泣)
ということで、先日、Aちゃんと浅草の岩盤浴に行きました。
石の癒という、女性専用の岩盤浴です。
2700円で90分。そしてそして、とってもきれい。
アメニティにもとっても凝っていて、
かゆいところに手が届く、、といった感じ。
いまや岩盤浴が乱立してる時代だから、あれやこれやのサービスを考えているのですよね。
色々なところを見るのも楽しいものです。
そろそろ涼しくなったので半身浴を復活させたいと思います。
去年の冬買ったこのグッツは、おすすめ。
自宅で岩盤浴気分を味わえ、すごく汗をかきますし、
体がじんわりとあったまります(^-^)
ということで、先日、Aちゃんと浅草の岩盤浴に行きました。
石の癒という、女性専用の岩盤浴です。
2700円で90分。そしてそして、とってもきれい。
アメニティにもとっても凝っていて、
かゆいところに手が届く、、といった感じ。
いまや岩盤浴が乱立してる時代だから、あれやこれやのサービスを考えているのですよね。
色々なところを見るのも楽しいものです。
そろそろ涼しくなったので半身浴を復活させたいと思います。
去年の冬買ったこのグッツは、おすすめ。
自宅で岩盤浴気分を味わえ、すごく汗をかきますし、
体がじんわりとあったまります(^-^)

About me
のんびりが大好き
おいしい食べ物や楽しいことを
沢山つづっていきます。
愛眼K10Dで写真を撮るのが好きです。
※写真をクリックすると大きくなります。
どうぞよろしくお願いします(^-^)
★キスしたくなるくちびるコンテスト2011★
2006.9月
日記の引越をしました。
++ 以前の日記 ++
06/5-06/8
05/01-06/05
コツまみ
私の食べログ♪
Calender
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Recent article
(10/29)
(10/25)
(10/20)
(10/07)
(09/25)
(09/19)
(09/16)
(09/11)
(09/02)
(08/25)
Archive
Categry
Search
traduction trouvée
Star Beauty
Bling
Rec