二子玉川にオープンした、
はらドーナッツ。
ドーナツ大好きな私は、オープン前からワクワク。
というのも、オープン前の週に、お店の前を通ったところ、
「新しいお店ができるんだ!」と、いち早くチェックした私。
で、Mちゃんと、その日に、また目の前を通り、しげしげと中を覗き込んで、
「これって絶対スイーツ屋さんだよね」と、再度チェック。
そして、数日後、またまた目の前を通ったところ、お店の形状は、前週より整っていて、
はらドーナツのロゴが見えて、大興奮!
はらドーナッツのコンセプトは、防腐剤・保存料は一切使用せず、
国産の小麦粉を厳選して使用しているそうです。
そしてメインはなんといっても、
神戸にある「原とうふ店」という老舗豆腐屋さんの豆乳とおからを使っていること。
おからのドーナッツは、自由が丘の豆腐屋さんで、ちょこっと買ったことがあって、
もっちりしてるけど、とてもヘルシーという謳い文句にほれました。
あっさりなのに、軽すぎないのも好みでした。
なので、はらドーナッツさんにも興味津々だったんです。
で、オープン当日に行っちゃいました♪

パッケージはこんな感じ。
素朴感がなかなかよいです。

定番の、はらドーナッツ(右下)
コーヒードーナッツ(左下)
ホワイトチョコレートドーナッツ(右上)
季節のドーナッツ(左上)今月はみかんとジンジャーレモンです。これはみかん。
うまーーーーー(≧▽≦)
はらドーナッツは、一番プレーンなもの。
それだけに、一番最初に抑えておくべき★
このおからを使ったドーナツの風味や味がしっかり伝わってきます。
甘さも控えめで、すごくおいしい。
母親が揚げてくれたドーナツを思い出す懐かしい味です。
昔は、母親のドーナツより、ミスドや、売ってるふわふわドーナッツがいい!と思ったこともあるけど
シンプルなドーナッツは、家庭の暖かい味って感じでよいですね♪
(・・と年をとってから思います(笑))
フレーバーも、ホワイトチョコレートなどのアイシングタイプは
そこから甘みを感じるんですが、
基本は、このプレーンが土台となっているので、
いわゆる「あまーーーい」ドーナッツがお好きな方は物足りないかも?
でも、どれも素材を厳選しているだけあって、本当においしいんです。
ということで、オープンしてまだ1週間もたってないのに、
お友達の家訪問の手土産に、、とか、食事会に一緒にいく友達へのプレゼントとか、
すでに3回ほど通ってしまいました(笑)
10時開店にあわせていくと、揚げたてホヤホヤのドーナッツが手に入ります。
ただし、、、ちょっとお店の人たち、まだ慣れてないせいか、回転はちょっと悪いです。(今後に期待)
時間に余裕をもって行きましょう♪
ところで、買い終って、店を出ようとしたら、TBSのクルーさんたちがいて
インタビュー受けちゃいました(笑)
おからについて色々聞かれました。情報番組かなー?

さて、こちらは恵比寿ガーデンプレイスにある、毎年恒例の
バカラクリスマスオーナメント。

あー今年も本当に終わるんだなーということと、一年早いなーということを実感しました。

今のガーデンプレイスは、キラキラしていて本当にロマンチックです(^-^)